2010年5月30日日曜日

仕切り直し、げん直し

本日も、昨日とほぼ同じ時刻に同じ場所で同じ銘柄のビールを楽しんでいます。昨日、成田空港を定刻に飛立ったはよいのですが、その後、「トラブルのため成田空港に戻ります」というアナウンスとともに成田空港へ戻ってきました。


航空会社の方がいろいろと探してくれたのですが、経由地までは到達できても、目的地までは到達できないという状況でした。結局、昨日の渡航予定を本日に全て振り替えました。一旦、出国審査を済ませているので、出国取り消しが必要になるなど、通常とは異なる経路で空港の外にでました。

出国審査場で、航空会社の方とともに出国取り消しについて相談している私。その姿を「あいつは何をしでかしたんだ?!確かに怪しげだ。」という目で見ていると思われる、出国審査待ちの方々。「違うんです。何もやっていないんです。単なるフライトキャンセルです。」と心で叫ぶ私。

こんなことや、関係者しか入れない道を通るなど、めったに出来ない経験をしました。めったに出来ない経験ができたと前向きに考え、仕切り直しで本日出発です。げん直しのために、本日は2杯目はワイン。今日はちゃんと飛んでくれる!ハズ。頼みます!
本日の運動
朝ジョグ10km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

2010年5月29日土曜日

五臓六腑に

今週の月曜日から金曜日の間、1日は休肝日、残りの日はビール500cc一缶、チューハイ500cc一缶という、私にしては控えめな一週間でした。休肝日が1日、若干日が4日とでも表現しましょうか。。。

午前中の仕事を済ませ、電車で移動して先ほど成田空港に到着。そして、いつものようにビールを1杯。おぉ、まさに「五臓六腑に染み渡る~~~。」です。いいなぁ、この感じ。

では、インド修行に行ってきます。今回の課題は、30℃超え中でも10km走る!


日本風

先日の昼食は、自作の野菜炒めカレーと野菜サラダ。コンビニで売っている野菜炒め用野菜を、魚肉ソーセージとともに炒め、これまたコンビニで売っているレトルトカレーと組合せました。

付け合せは野菜サラダ。これもコンビニで売っているカット済みキャベツとレタスに、またもやコンビニで売っている豆サラダを追加で完成。

下ごしらえ済みなので、10分かからずにできたなかなか豪華な野菜カレー。コンビニエンスストア、ありがとう!その名のとおりコンビニエントです。米を除くと、材料は100%コンビニなので、ある意味では日本風です。日本でもカレーを楽しむカレー好きの私。これからインドで本場のカレーを楽しんできます。


本日の運動
朝ジョグ9km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

昨日の運動
朝ジョグ9km
夜ペース走8kmを含む15km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

一昨日の鍛錬
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ
今月4日目の休肝日

2010年5月23日日曜日

関東インカレ

最終日、本日は朝から観戦です。ワクワク。

2010年5月17日月曜日

全力に魅せられて

土曜日は仕事帰りの夕方から、日曜日は朝ジョグと家の補修立会いを済ませ午後から、国立競技場で開催された関東インカレを楽しんできました。一般客にある部分が開放されていて、選手には大学別に応援席が設けられています。大学別応援席では、基本的にはその大学のジャージですので、遠くから見ても集団がすぐ分かります。

関東インカレは、各大学の陸上競技部にとって春の一大イベント。ですので、応援にも熱が入っています。日体大応援席上部では、日体大名物えっさっさ。「えっさっさ」という雄叫びとともに、そろった動き。


あの緑色のゆらゆらしていているのは何?農大?ああ、大根踊りかぁ。。。競技をしている選手達は、勇気付けられるんだろうなぁと思います。


これ以外にも、熱心で特徴的な応援が多数。このような盛り上がった応援の中、日曜日にはトラックで100m、ハードル、3000m障害、400×4R、10000mが、またフィールドでは三段跳び、高跳び、棒高跳び、やり投げなどが行われました。

100mのスピードにただただ驚き。途中から最前列に席を移すと、そこは三段跳び選手の助走路のすぐ前。加速感と跳躍感がすごい。アップの方法や助走開始位置の調整など、普段見られない場面がたくさん。

そして10000m。ロードレースとは異なるスピード感です。ロードだとさっと過ぎてしまうのですが、トラックだと、さっき反対側にいたのにもう帰ってきたという感じです。

皆、この日をめがけて苦労してやってきてそれを爆発させるべく、全力で競技し全力で応援する、という雰囲気にあふれています。全力の皆さん、カッコイイ!!失ってはいけないモノを改めて学んだ思いがします。全力に魅せられた私は、来週も応援に行きます!

昨日の運動
朝ジョギング8km
夜ジョギング8km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

一昨日の運動
関東インカレ観戦後の興奮付き8kmビルドアップ走を含む16km

2010年5月15日土曜日

みんなスゴイ

仕事を早々に切り上げ、国立競技場で関東インカレ観戦。

ワクワク、ドキドキ。みんな、スゴイ。カッケー。

2010年5月13日木曜日

自己陶酔走へのご褒美

秋からの競技に向け、今はスピード強化を主な狙いに走っています。インターバル走や、3000メートルから5000メートルを追い込んで走っています。というと格好いいのですが、実際はそれほど追い込んでいなくて、追い込んだつもりになって走っているようなものです。

走行状況を調べてみると、先月に金魚と共に走った東日本親善マラソンから、20kmを超えた練習は一度もない状況になっています。スピード強化が中心とはいえちょっとまずいと思い、一昨日は雨にもかかわらず神宮外苑を走りました。1時間半くらい走ったのですが、すれ違ったランナーはただ1人。ほぼ、貸しきり状態です。

こんな中では走る俺、かっけーと自己陶酔状態です。いつもはもういいか、と途中で切り上げるのですが、一昨日は出発時の目標21kmを超え、自宅との往復を入れて23kmでした。ご褒美に、いつもお世話になるおすし屋さんで、三大好物の一つであるメバルの煮付け。これを目標に、また走ります。



昨日の運動
朝ジョグ5km
夜ジョグ12km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

一昨日の運動
朝ジョグ8km
夜ちょっと長め走23km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

2010年5月8日土曜日

強い見方

いつの間にか、雨降りが身体の冷却に都合がよいと感じる季節になりました。雨降りの場合、問題なのは視界の確保。特に、昨晩のように雨降りの夜には走る場合にはその重要性もひとしおです。

そんなときの強い見方がこれ。ほぼ透明なレンズのサングラスと、帽子。これをサングラスと呼ぶかどうかは別にして、これにてすっきり視界確保。強い見方です。

昨日の鍛錬
朝ジョグ12km
夜少し早めの4km走を含む6km走
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ
今月2日目の休肝日

一昨日の鍛錬
朝ジョグ5km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ
今月1日目の休肝日

2010年5月5日水曜日

打ち上げ

楽しく、おいしかったカナダ合宿もこれで終わりです。昨日の夕食は、近所の魚介レストランで打ち上げです。カキ、ムール貝、エビ、カニ、ロブスター、マグロの刺身、ネギトロ巻きという盛り合わせを堪能しました。



午後9時ころにレストランを出て、ホテルを眺めるとこんな感じでした。意外に陽が長いです。ホテルに到着するのが早いかすぐ寝付き、そして4時前に目覚めて、朝ジョグ。これからチェックアウトし、こちらを昼に出発する便で帰国します。


本日の運動
朝ジョギング12km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

昨日の運動
朝ジョギング13km
午前トレイルラン14km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

2010年5月3日月曜日

カメラデビュー

カナダ合宿のもう一つの目的は、一眼レフカメラデビューです。カメラ屋の一眼レフカメラ、望遠レンズと単焦点レンズを持参。32GBのメモリーカード。しかし、撮影能力が機械にまったく追い付いていません。

被写体や天気がいいから、よく撮れた写真だと思っています。腕の良い方から見たら、きっとまだまだまだまだ、でしょう。これからも、勉強です。



昨日の運動
朝ジョグ9km
午前練習3km+1km走を含むトレッドミル10km走
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

バンクーバーマラソン

昨日バンクーバーに移動し、一番びっくりしたのは5月2日開催のバンクバーマラソン。ホテルの中で、バンクーバーマラソンに出走される方とたまたまお話しする機会があり、開催を知りました。開催を知っていたら、参加したのに・・・もちろん、マウント・フジで。「オー、フジヤマ!」と呼ばれるのを期待して。

朝ジョグののち、ホテルの窓からまずは応援。その後、近所の通りで応援。バンクーバー市内の見どころは、すべてめぐる楽しそうなコースです。近い将来に、ぜひとも参加したいものです。

昨日の運動
朝ジョグ10km
朝食後ジョグ6km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

2010年5月1日土曜日

花と肉

朝ジョグで海岸線の自然を堪能した後、ビクトリア郊外にあるブッチャート庭園でチューリップを中心とした花を堪能しました。広大な庭園、見事な色とりどりの花、花、花。心が洗われます。

昼食の後ホテルに戻り、お昼寝です。そして夕方から、フォームをチェックするために録画と3km走を1本。録画したフォームを見て・・・・足の回転が思ったより遅いのは、まあこんなもんでしょうと納得しました。しかし、手の位置が意外に下。もっと上で振っているつもりでした。

ビジュアル系かぶりモノランナーを目指す私としては、きれいなフォームを目指しています。この合宿中に改善をします。できるだけ。。。

夕食は、ホテルの近所のステーキハウス。こちらのステーキは、霜降りではなく赤身。霜降りは苦手なのですが、このような肉は好きです。久しぶりの赤身のステーキ。ごちそうさまでした。明日も元気よく、走ります。
本日の運動
朝ジョグ9km
夕方3km走を含む9km
腹筋・背筋・大腿筋補強筋トレ

合宿初日

バンクーバーを経由し、前半の滞在地であるビクトリアに到着しました。自然の美しい、とても穏やかなところです。4月29日の夕方6時に日本を到着出発し、同じ日の午後3時ごろにホテルに到着しました。一日得した気分です。

その後は近所をちょっと走り、シーフードを楽しんだ後にぐっすり就寝。今朝は5時に目を覚まし、近所を朝ジョグでめぐってきました。これから観光を楽しみ、夕方はちょっと追い込んだ練習をする予定です。あくまで予定です。


昨日の運動
夕方ジョグ4km